【送迎問題!】子どもの習い事×フルタイム勤務の仕事…両立できる?

子どもの習い事と仕事の両立

小学生のお子さんはもちろん、幼稚園・保育園のお子さんも、
そろそろ何か習い事させてあげたいなと考えておられるご家庭は多いと思います。

ワーママ

でも子どもの習い事と親の仕事、両立できるのかな…?

フルタイム勤務や共働き家庭にとって、習い事の「送迎」は不安の要素ですよね。

ママ薬剤師・きえ

私はフルタイム勤務のシングルマザーです。
8才の娘は現在、そろばんとオンライン英会話を習っています。

過去にはスイミングとピアノ教室も経験しました。

この記事では、フルタイム勤務や共働き家庭の方が、子どもの習い事と仕事を無理なく両立するためのポイントについてご紹介します。

この記事でわかること
  • 習い事選びの時点で確認しよう!習い事×仕事を両立するためにチェックする4つのポイント
  • 送迎負担を減らそう!2つの提案
  • 家事負担を減らそう!2つの提案
  • 親も子どもも!習い事と上手く付き合うコツ


日々子育てに奮闘されているワーキングマザーの皆さまが、お子さんの習い事選びの悩みを解消できるよう、この記事がお役に立てれば幸いです。ぜひ最後までお読みください。

この記事を書いた人

フルタイム勤務育児に奮闘中のシングルマザー

育児に奮闘中のシングルマザー

3度の転職で、合計100万円の年収アップを実現

ママ薬剤師・きえ

ワーママの皆さんを応援し、役立つ情報をお届けします!

目次

【習い事選び時に確認!】習い事×仕事を両立するためにチェックする4つのポイント

子どもの習い事と仕事を両立させるには、習い事を選ぶ際に慎重に検討することが大切です。

特に以下のポイントに注目しましょう。

習い事選びでチェックするポイント
  • 通いやすい距離にあるか
  • 送迎サービスや出張サービスの有無
  • 振替レッスンが可能か
  • オンラインレッスンの導入を検討

① 通いやすい距離にあるか


小学生になれば、校区内の習い事なら自力で通えるようになりますね。
習い事を始める第一歩として、まずは子どもが自分で通える範囲の習い事を検討してみましょう。

現在は送迎が必要な未就学児でも、数年後には自力で通えるようになることを想定しておくことをオススメします。

ママ薬剤師・きえ

娘の場合、そろばん教室が校区内にあり、入学後は自力で行き帰りしています。

② 送迎サービスや出張サービスの有無

習い事の中には、送迎バスにより小学校や自宅の近くから習い事場へ送迎してくれるサービスが提供されています。
また、保育園や学童のスペースを利用し、先生が来てくださる出張サービスを提供しているレッスンもあります。

これなら、親の送迎の必要なくレッスンを受けられますね。

ママ薬剤師・きえ

娘の場合、スイミングは送迎バスを利用。ピアノ教室は学童にて出張レッスンを受けていました。

お住いの地域そのようなサービス付きの習い事がないか探してみましょう。

③ 振替レッスンが可能か

送迎が必要な習い事の場合、親の事情で送迎が難しくレッスンをお休みすることがあるかもしれません。
欠席した場合に、別日にレッスンを振り替えれるかどうかは大切なポイントです

振替ができないとレッスン料を無駄にしてしまいます。

ママ薬剤師・きえ

振替できる条件(いつまでなら振替可能か、理由に制限があるか)もあわせて確認しましょう。

④ オンラインレッスンの導入を検討

オンライン英会話やそろばん、プログラミングなどは、インターネット環境とパソコンもしくはタブレットさえあれば都合の良い時間と場所で受講が可能です。

時間を選択し自宅で受講できることは、忙しいワーママにとっては大きなメリットになるのではないでしょうか。

ママ薬剤師・きえ

娘は現在オンライン英会話・クラウティを習っています!

おうち学習が大好きな娘。
子供にとって親と共に自宅でレッスンを受けれるのは、安心感やうれしさがあるようです。

送迎不要なオンライン英会話。ワーママ目線で大変おすすめです!

無料体験ができるので、まずは気軽に行ってみてください!

まずは無料体験!

送迎負担を減らそう!

送迎サポート


どうしても親が送迎できない場合、まずは送迎自体を周囲に協力依頼してみましょう

① 祖父母の協力を依頼する

近くに祖父母がいる場合には、協力を依頼してみましょう

お願いすることには少し気が引けますが、週に1回程度であれば孫のためにと喜んで引き受けてくれるかもしれません。

ママ薬剤師・きえ

我が家も、娘が未就学児の頃はそろばん教室の送迎をお願いしていました。

④ ファミリーサポートを利用する

どうしても送迎をお願いできない日がある場合、ファミリーサポートを利用するという手もあります。

ファミリーサポートとは…
地域での子育て支援を目的とした会員制の相互援助活動システムです。

「子育てのお手伝いをしたい…」
「手助けをしてほしい…」
このような方々が会員となり、相互に支援し合います。

ママ薬剤師・きえ

例えば「習い事の送迎ができない!」という際に、援助して下さる方を探して頂き送迎依頼をすることが可能です。

このようなサービスがあることを知っておくと、万が一困った時の手段の一つになりますね。

詳しくは、こども家庭庁や各市町村のホームページをご覧ください。
こども家庭庁HP:ファミリー・サポート・センター
(※事前に登録が必要)

家事負担を減らそう!

時短家電

祖父母が近所に住んでおらず、どうしても親が送迎しなければならない環境の方もおられるでしょう。
その場合、仕事終わりでも間に合う習い事を選ぶことになりますよね。

ワーママ

忙しくて家事が間に合わないよ…

習い事のある日は特に、家事負担を減らしたいところ。家事の効率化を図りましょう!

① 時短家電を導入する

時短家電を導入すれば、無理なく家事の時間を減らせます。

家事の時間が短縮できる=自分の自由な時間が増える


そして浮いた時間は、習い事の送迎だけでなく忙しいワーママの自分時間を圧倒的に増やしてくれます

オススメ時短家電
  • ドラム式洗濯乾燥機
  • 食洗機
  • ロボット掃除機
ママ薬剤師・きえ

我が家はドラム式洗濯乾燥機を導入。家事負担がかなり減りました。

② 家事代行サービスを利用する

料理の作り置きや洗濯をしてもらえるなど、家事負担の軽減になります。

多少お金はかかりますが、月1〜2回でも水回りの掃除など普段できない家事も組み合わせるととてもコスパがいいです。

料理や洗濯、掃除などを1時間2,800円位から依頼可能です。

\ 1時間2790円(税込)~/

習い事と上手く付き合うコツ

習い事スケジュール管理

習い事=義務にはしない!子供の気持ちを尊重

習い事は子供が興味や関心を持ったことに対し、楽しく取り組みながら成長できる機会です。

習い事=義務にならないように、子供本人の気持ちを尊重する


習い事の成果や進捗に対して過度な期待やプレッシャーをかけないようにしましょう。

スケジュールに余裕を持とう

子供のスケジュールや体力を考慮し、無理のない範囲で習い事を取り入れるようにしましょう。
子供が疲れている場合、休むことも大切です。

また、親自身もハードスケジュールで疲弊しないよう習い事選びはとっても重要
上記で紹介したような時短家電を取り入れるのもオススメです。

ママ薬剤師・きえ

親は送迎で悩んだり疲れることなく、子供は楽しく続けることが何より大切ですね。

まとめ:工夫して「習い事×フルタイム勤務」を無理なく両立しよう!

送迎

フルタイム勤務や共働き家庭でも、子供の習い事と仕事を無理なく両立できるような工夫をご紹介しました。

まず、習い事選びの時点で4つのポイントを確認することをおすすめします。

習い事選びでチェックするポイント
  • 通いやすい距離にあるか
  • 送迎サービスや出張サービスの有無
  • 振替レッスンが可能か
  • オンラインレッスンの導入を検討

また、以下の工夫をとりいれ、送迎負担や家事負担を減らしましょう

送迎負担・家事負担を減らそう
  • 祖父母の協力を依頼する
  • ファミリーサポートを利用する
  • 時短家電(ドラム式洗濯乾燥機、食洗機、ロボット掃除機)を導入する
  • 家事代行サービスを利用する



このような工夫をすれば、様々なことにチャレンジしたいお子さんの希望を叶えてあげられます


挑戦心に溢れて、頭が柔軟な幼児期。
送迎問題で悩むことなくお子様が習い事を開始できるよう、この記事を参考にして頂けると幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ママ薬剤師。
30代、小学2年生の娘と2人暮らし。
フルタイムで働くワーキングママです。
仕事と育児の両立のお手伝いができるように、
より良い転職や働き方の見直し、
子育てやおうち学習など、
役立つ情報を発信していきます!

目次