ライター ポートフォリオ

ご覧いただきありがとうございます!

汲み取り力」を大切にしたコミュニケーションと、心に寄り添う」執筆が私のモットーです。

16年の薬剤師経験を活かし、医療や健康分野で、正確かつ信頼性の高い記事を執筆いたします。

どうぞお気軽にご相談ください。

目次

ライティングの受注内容

業務内範囲

SEO記事の記事構成・執筆・校正

WordPressへの記事入稿

画像選定・編集

得意分野

医療・健康(薬剤師としての専門知識)

妊娠・出産・フェムテック分野

サプリメント・健康食品

美容・健康

転職・キャリア

子育て

ライティング実績

制作実績

現在、ほとんどがポートフォリオ掲載不可の実績です。

お仕事のご相談いただける場合には、サンプル記事などをご共有させていただきます。

下記には、掲載できる記事の一部をまとめています。

助産院とママをつなぐWebメディア「Midmama」

SEO記事の構成から執筆を担当。妊娠期から産後のママに寄り添い、やさしく分かりやすいトーンを心がけております。

サンプル記事

薬に関する正確な情報を噛み砕いて伝えるとともに、薬に頼らず生活習慣の改善を具体的に提案する構成としました。

医療記事はかならず、論文や厚生労働省などの一次情報をもとに丁寧に執筆しています。

その他

ポートフォリオ掲載不可の実績について、一部内容を紹介いたします。

専門クリニックのオウンドメディアにて医療専門記事多数執筆

疾患と薬に関する記事
 └マイコプラズマ肺炎、コロナ、手足口病、ヘルペス、小児疾患 など
 └精神疾患(パニック障害、睡眠障害、うつ病) など

健康、ライフスタイルに関する記事
 └季節の変わり目と体調管理 など

歯科領域に関する記事
 └妊娠中・小児の歯列矯正、虫歯と疾患の関係 など

クリニック紹介記事
 └矯正歯科クリニック、助産院

子育てメディアにて執筆
 └妊娠中や産後ママさんの悩みQ&A

商標記事
 └オンライン英会話

クリニックのSNS台本作成

個人ブログ実績

2024年6月よりWordPressでブログ運営し、薬剤師や子育て中の働く女性に向けた情報を発信しました。

「認定薬剤師 eラーニング 比較」で検索順位 2位

プロフィール

私は16年間薬局で薬剤師として勤務しています。

現場で働く中で、職域を超えて活動の幅を広げたい、医療知識を別の形で活かしたいという想いが常にありました。

ライターをはじめたきっかけ

現場では伝えられない人に、必要な情報を届けたいという想いからです。

薬局では、自ら来局し相談される方に寄り添うことはできますが、

・まだ受診には踏み切れない
・病院に行くべきか迷っている
・周囲に相談できずひとりで不安を抱えている

こうした方々には直接アプローチできず、もどかしさを感じていました。

受け身ではなく、自身が情報を発信する側となり、

求めている人に寄り添い情報を届けたいと考え、活動を開始しました。

誰かの背中をそっと押すきっかけになりたい。

キーワードを通じて読者と“対話”するつもりで、一文ずつに魂と想いを込めて執筆してます。

経歴

2009年 国立大学薬学部卒業

2009年~2016年 調剤併設ドラッグストア勤務(無菌調剤、終末期在宅医療に従事、管理薬剤師を経験)

2016年~2017年 派遣薬剤師として勤務

2017年~2022年 大手調剤薬局勤務

2023年~現在 個人薬局勤務中

保有資格

薬剤師

研修認定薬剤師

健康サポート薬剤師

日商簿記3級

FP3級

私の強み

慎重さ × 丁寧さ = 正確な情報提供

慎重な性格を強みに、きめ細やかなリサーチとエビデンスに基づいた丁寧な執筆を徹底しております。

論文や公的文献をもとに正確で信頼できる情報をお届けします。

共感力を活かした心に寄り添う執筆

相手の立場に立って考えることが自然に身についており、常に心に寄り添う姿勢を大切にしています。

「どうしてこの言葉を検索したのか」「何を知りたくて悩んでいるのか」など、読者の気持ちを深く追求し、

専門的な情報を噛み砕き、わかりやすく伝えるスキルがあります。

想いを汲み取るコミュニケーション

日頃から相手の言葉の奥にある意図を大切にしています。

一人ひとりの想いを汲み取り、発する言葉を大切にしながら、温かなやり取りを心がけています。

お仕事のご依頼について

ご予算やご希望に応じて柔軟に対応いたします。

執筆に関するご依頼・ご相談は、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご予算に応じて柔軟に対応させていただきますので、ご相談いただければ幸いです!

クライアント様のご要望を的確に捉え、読者の心に寄り添う記事作成に努めます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次